PCC第8戦結果速報(後日随時追記します。)

本日快晴の中、PCC第8戦が開催されました。
御参加いただきました皆様ありがとうございました。

結果速報を下記にお届けします。

本日も多数のエントリーありがとうございました。
いよいよ11月のPCCで今季も最終戦になります。
各クラスのチャンピオンに誰がなるのか?大変もりあがってきました。


本日のコンデレは海外製の輸入ボディボルボ850エステート
BUSTOSカラーがとても目立つすばらしい塗装ですね。


このコンデレ車両は、当店おなじみスクーデリアオハーギにて1年かけて開発されたTTベースのFF車両。
規定上許される範囲での大改造が施されたFF車両です。


FFながらもスタートもよく、トラクションもしっかりして、来期に向けて台風の目になるかも?


今日も鬼の車検員の厳しい走行前車検が実施。
タイヤ回転数オーバーは許すまじ!w


人気のトラック野郎クラスもいよいよ次回で「トラック野郎」が決定します。
来期はトラック専用クラスの実施はありませんが、継続してTTチャレンジ内でご参加いただけます。


来期より開催の「ミニチャレンジ」
その暫定規定でのデモレースが開催されました。
ゆっくりな速度域ながらもコミカルな走行。
コース幅が大きく見えるのであちこちでバトルが見られそう。


ほぼキット状態での参加のみが許されるのでドライバーの腕が問われそう。
参加予定台数も増加傾向で検討中の方も釘いるように見ていました。


P-TC2クラスは今回からスタッガースタートを採用。
スピキンTC2参加にむけた練習クラスとしてぜひご参加おまちしております。
P-TC2はいよいよ来季よりポイント戦となります。


ハイスピードながらもP-TC2クラスは各所でバトルがみられました。


SNSで話題のあのマシンも凱旋(?)参加w


人気のTTチャレンジでは各レベルにわかれた決勝レースが実施されます。
ああ・・せっかくのフロントロースタートが!!


各所でレベルにあわせた楽しいバトルがくりひろげられるTTチャレンジ。
今後も盛り上がっていきそうです。


人気のF1南大門GP Bメインもレベルが均衡しており各所でよいバトルが見られました。
いよいよ次回より30.5Tの新パワーソースでの戦いになります。
中間順位層のタイム差がさらに圧縮されて番狂わせがありそう・・な予感。


F1のAメインは今回はフタバ森田選手が圧勝。
この六輪車はマジヤバイ速い!


今回のTT-1クラス決勝レースは見ごたえたっぷり。
10分間の超接近戦トップ2台。
決勝ゴール時サイドバイサイドで目視で順位判定できず。
カウンタータイム差が10分走ってなんと「0.049秒差!」
近日公開の動画でぜひ接戦をご覧くださいませ。


今回の抽選会特賞はこちら!おめでとうございます!
次回は最終戦にちなんで1名以外全員外れの大物アイテムになるとかならないとか。(未定)


今回も多数のお客様の御参加ありがとうございました。
いよいよ次回で今年のPCC選手権も最終戦となります。
今年も楽しく皆様と最終戦を迎えたく思います。
是非ご参加おまちしております。

今回も、御参加のほんださんがカッコいい写真を多数撮影していただきました。
御参加の合間にありがとうございます。
下記よりご参加の方はご自身の車両が写っている写真はご自由にお使いくださいませ。
・PCC第8戦 ほんださんご提供写真集 その1
・PCC第8戦 ほんださんご提供写真集 その2

ーーーーーーーーーー下記レース結果ーーーーーーーーーーーーーーー

★TTチャレンジ TT-1クラス★

★TTチャレンジ TT-2クラス★

★TTチャレンジ TT-3クラス★

★P-TC2クラス Aメイン結果★

★P-TC2クラス Bメイン結果★

★TTトラック野郎選手権結果★

★F1南大門GP Aメイン結果★

★F1南大門GP Bメイン結果★