PCC第7戦結果速報 

本日酷暑でサマーブレイク中でしたPCC2025が再開。
第七戦が開催されました。
ご参加いただきました皆様、御参加ありがとうございました。
下記結果速報をお届けいたします。

今回はまだまだ酷暑続きのため、当初予定より減カテゴリーでの開催でした。
次回は10月5日のPCC第8戦となります。
御参加おまちしております。

本日は減カテゴリーという事もあり参加人数は通常より少な目でしたが、
ゆとりのあるタイムスケジュールで無事開催できました。
次回より通常カテゴリーに戻してゆく予定です。




今回のコンデレは、タミヤ最新ポルシェ911GT3RをROWEカラーにしたマシン。
とてもかっこよいです!走りも良きで最高でした。


今年のルーキーオブザイヤー候補!ハイエンドプロポなどを徐々に投資中。
結果も上々で成長幅がすごい!!


人気のTTトラック野郎選手権。この肉弾戦のイン争いがトラックの真骨頂。
多少の接触は御愛嬌!


TTチャレンジ異色のマシン再登場!これで速いんだからもうお手上げですww


ピュアレーシングカーに交じってよい走り!流行る!!・・・の?w


普段はランチボカラーのNSXがトレードマーク。
今日はランチボブラックエディションカラーのMR-S!(中身は魔改造SSサイズTT02)


かっこよく見えてくるから不思議ですww (実際にかっこいい)


TTチャレンジの決勝は必ず自分の腕前と同じくらいの人とのガチレースになります。
今日もRCレース初出場の方を交えて(青シルビア)楽しい決勝レースでした。
ん??奥の銀色の車は・・ひょっとして・・


!!!!スタリオン!!スタリオン!!スタリオン!!スタリオン!!!


パンドラ製のスタリオンがついに実践投入!良く走ってました!


TT2クラスはかなり綺麗なレースで場内を沸かしていただきました。
トップ争いを追う後方のNSX。前の1位争いが何か起きそう!


案の定、前の2台が接触し、「ごっつあんです!!」トップを奪取!
だからレースは最後まであきらめてはいけません!
今日は他クラスでもそんなレースが多かったですね。


当店でもついに実践投入のモロテック以心伝心P3。
六輪車のメリットを生かした鋭いコーナリング。
今後の台風の目になってくるのは間違いなさそうです。


ハイスピード化が進んでいたF1クラスも21.5Tパワーソースはいよいよ次戦でラスト
11月の最終戦からは全車30.5Tの新パワーソースでの戦いが始まります。
今回から先行投入してテストをしている選手もいました。
若干ゆるやかなパワーになって扱いやすくなるF1クラス。
既に新規参戦に向けてテストをしている選手も大勢いて、来年もF1は更にもりあがりそうです。


毎回恒例のレース後お楽しみ抽選会。
当店の抽選会は残念ながらハズレもありますが、毎回特賞をご用意。
前回特賞の方に引いていただくスタイル。
(1年にひとり1回しか特賞は当たりません。後半戦になればなるほど確率UP)


何台もっていても良いタミヤさんのマツダ787Bをゲット!おめでとうございます。


流石ラリーカー飛距離が違う!!(違うそうじゃない!www)


今回も走行前には車検を実施。タイヤ回転数等をしっかり計測します。
※次回より一部車検方法を訂正下記に修正します。
①モーターの強制冷却、強制加熱の禁止 計測時は常温であること。
②回転数計測時にESCのハイポイントランプの確認を行います。


本日も暑い中でしたが、体調不良の方などを出さずに1日楽しいレースが開催できました。
RCレースは自分ひとりではできません。参加者全員がいてこその順位となります。
運営もボランティアの方お手伝いいただける方がいてくださるから開催できてます。
自分だけが楽しめれば良いというお考えは捨てていただき、
参加いただいている方全員、
運営ボランティアへのリスペクトを忘れないようにお願いいたします。
これからも当店らしい笑顔や笑い声のあふれるレースを開催してゆくために大事な事です。
あらためて店長からのお願いです。

今回、レース参加いただいたホンダさんが、レースの合間に写真撮影をしてくださいました。
ありがとうございました。
下記の写真は、ご自身の車両が写っている写真のみご自由にお使いください。
①ほんださん撮影PCC写真集その1
②ほんださん撮影PCC写真集その2

※ほんださんと同ヒートだった方のお写真は無いです。ごめんなさい。(店長より)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆TTチャレンジ決勝結果◆
TT-1クラス結果


TT-2決勝結果


TT-3決勝結果


TTトラック野郎一番星選手権


◆F1南大門GP決勝結果◆
Aメイン結果
※計測PC誤作動につき、レースは6:25で中断
選手相談により上記次点での順位で決定となりました。


Bメイン決勝結果