タミヤRCカーグランプリに参加しよう!
昨今のコロナ渦のため、地方大会が延期されていたタミヤさん主催のRCレース
「タミヤRCカーグランプリ」通称”タミグラ”が約3年ぶりに再開。
先日は久々の関東大会が横浜赤レンガ倉庫にて開催されました。
当店お客様も多数ご参加。私も久々に参加してきました。
外部動画:横浜みなとみらいwalker様
タミヤRCカーグランプリはタミヤさん主催の公式RC大会です。
初心者クラスからベテラン好みのクラスまで多種があります。
勿論これが初のレースでも問題ないと確信しております。
そんな「タミグラ」にはどうやったらでれるの?
そんなお客様へのの参加ガイド的に、店長のドタバタ参戦記録(笑)と共に
記させていただこうと思います。
まずタミヤのHPにある「RCイベント情報」から参加できそうなイベントを探します。
「タミヤRCイベント情報ページ」はこちら>
そのイベントページから任意のイベントを選択して、応募方法を確認します。
以前は郵送が多かったのですが、昨今は簡単なWEBエントリーが増えてますね。
今回の赤レンガラウンドもWEBエントリーでした。
イベントページには、上記のような大会内容の告知があります。
特にモーター、バッテリー、ギヤ比などはキット標準と異なる場合があります。
お手持ちのRCカーが参加希望クラスに準じているか?確実に確認しましょう。
その参加状態で一度練習と確認はしておいた方が好成績に繋がると思いますし、
当日ドタバタしなくて良く、気持ち的に楽になるかと思います。
そして大会の約1週間前に、タミヤグランプリ係様より通知が届きます。
そちらには参加の合否、(通称予備予選)が記されてます。
参加者多数や、コロナ状況等によっては参加できない場合もあります。
今回はメールで大会のスケジュールや規定の最終確認、開催場所での注意事項
などが記載されておりました。特にタイムスケジュールの受付時間。
そして練習走行の順番などは要チェックですよ!
さて、タミグラ参戦において、1点重要な事があります。
タミヤグランプリのタイム計測は、タミヤ様から走行前に借りる「発信器」を
車両に自分で搭載してレースに挑みます。
大きさと形状は上記のようになってます。
取り付け用のピンもタミヤさんからお借りできます。
ただ、取り付け部分には方向があり、出っ張りが必ず上になるように水平に。
かつ、転倒した場合に、出っ張り部分を路面等で擦らない場所。
そういう場所に取り付けられる事前準備が必要です。
車種によっては搭載位置とても悩む場合があります。
今回私はスーパーホットショットでクラッシックバギークラスにエントリー。
ホットショットは上記発信器の取り付け場所がほとんどなく、今回一番苦慮。
自作でステーを下記に作っていきました。
当日は特にここの場所で問題なかったです。良かった。
さて、前日は荷物の最終確認をしましょうね。
開催場所にあった荷物を用意することをオススメします。
テーブルや椅子は用意ない場所は必需です。
あと、ゴミ袋はもっていったほうが便利でいいですよ。
当日の受付時間にあうように出発しましょう。
会場によってはお車駐車場が遠い場所だったりもします。
駐車場は予備含め数件はリストアップしておいたほうがいいかも?
会場につくと、受付開始時間より受け付けに並びます。受付票持参わすれないように。
受付終了した人から指定のピット場所でピットを設営してゆきます。
今回はピットエリア内なら自由でしたので、お客様達の近くに陣取りました。
店長は、折りたたみテーブルと椅子を持参。
今回はあまりセッティングとかするカテゴリーでは無かったので、必要最小限
電源設備がないので、例のGフォースさんのポータブル電源が大活躍。
「Gフォース POTLITE160紹介記事はこちら」
一応トラブルに備え、出発前に店で走行用電源は充電しておいたので、
当日会場では「追い充電」のみで対応しましたが問題は勿論出ませんでしたよ。
自分のピット設営が完了したら、レースに向けて準備をします。
この時、特設会場の場合はタミヤGPスタッフがコース設営をしています。
場合によっては「お手伝い要請」があったりもします。
お手すきの場合は、みなさんでお手伝いしましょう。
今回はコース敷居のガムテープ貼りをお願いされました。
クラッシュでフェンス外れないようにしっかり留めましたよ!
テープ貼りなどは、スタッフから御指南されますので、その通りに!
ブラシレスモーター使用のクラスは事前にKV値の事前チェックができます。
指定のKV値を超えてないように事前車検でチェックできます。
予選や決勝でKV値違反がわかるとタイム抹消などとなりますので御注意を。
このタイミングでやっておくのが最適だと思います。
指定時間になると、練習走行が開始となります。
タイムスケジュール通り1回練習走行ができます。
当日の路面、コースレイアウト、車の様子などを確認しましょう。
店長は練習から絶好調。
車も良く走り全く問題なかったです。(ここまでは・・w)
・・いやこれがいけなかったとも言う・・w
昨今は、予選組み合わせや、結果表など掲示場所の密回避施策で、
専用アプリをつかって携帯から確認できるようになってます。
QRコードを読み、当日限定のパスワード入力するとみる事ができます。
とても便利です。
予選の自分の出走順番など、事前にしっかり確認しましょう。
練習走行が終わると、開会式です。
スタッフから本日のレース進行の説明があります。
とても大事な事があったりしますので、しっかり聞きましょう。
ミーティングの時には、コンクールドエレガンス(通称コンデレ)を選出。
希望者はマシンを持ち寄り、タミヤスタッフがコンデレを選出します。
コンデレを受賞すると記念ステッカーと帰り際に生写真をいただけますよ!
これを本番とする選手もいるとかいないとか・・笑
開会式後は、時間通りに、予選がいよいよスタートします。
大会によりますが、予選は2回走行できる事が多いです。
写真では見切れておりますが10台くらいの同時走行。
1回目はゼッケンの若い番号の半数は前列。
2回目は最初前列走行車は後列。
タミヤグランプリの予選は周回レース方式。(よーいどん方式)
いわゆるスタッガー方式等は違うので、いきなりバチバチガチ勝負です。
規定の時間内に一番周回数をこなした方が上位にいく形となります。
店長は予選1回目は前列スタート。
なので結構マジモードでスタート。
前半はトップをキープ順調に周回を重ねますが、
残念ながら他車接触して転倒。その際になんとリヤダンパーを破損してしまいリタイヤ。
いきなり後がなくなってしまいました!テンパる店長爆誕。
お客様達からも「てんちょーなにやってんだよー笑」の声。
もりあがってまいりました!(?)
走行後は、次のヒートのコースマーシャルを行います。
自分のゼッケンのコーンの場所でレース補助をしましょう。
マーシャルは走行している車が優先。あせらなくていいです。
怪我なく安全にしっかり補助をしましょう。
助けてくれたマーシャルには感謝の気持ちを忘れずに!
大会にもよりますが、だいたい予選1回目と2回目の間にお昼休憩が入ります。
これは大会によっては非常に短い時間の場合があります。
ですので、自分の時間を良く見て、あいている時にお昼を取ることをオススメします。
今回もそうですが、特設イベントですと近くにおいしいお昼が売っていたりします。
これも、タミグラの楽しみのひとつですね。
とてもおいしそうな、ボリューム満点のホットドック。おいしそうだったな!
私はお客様と同じ崎陽軒のしうまい弁当を!おいしいよね!崎陽軒!
そんなわけで、お昼をはさんで予選2回目。
このあたりから、ギャラリーがとても増えてきます。
赤レンガ倉庫という一等地での開催なので、通りすがりのギャラリーが多数。
タミヤグランプリスタッフの的確なアナウンスにより、ギャラリーも展開がよくわかる。
「あれが1位か!」「おお凄い!」など盛り上がっておりました。
さて、後がなくなった店長。
今日は予定より多い200名近い参加者なので、なんと予選落ちもあります。
なんとか決勝は走りたい・・。
しかも後方スタートなので、予選2回目は安全策で走行。
淡々と走行して何度かミスもあったけど、なんとか完走。
あとは他の選手の結果を待つ・・。
結果はなんとかすべりこみで、決勝Cメイン2位で残りました。(よかった。
けど、宿敵ビッグウィッグ駆るもてっき~さんと、マンタレイ駆るえんどぅ君に負けた。
メインが違うので戦わずして負けた・・悔しいのう・・悔しいのう・・ぐぬぬ。
とりあえず気分を切り替え、C決勝は1位を取るべくセッティングをいじってみたり。
ねじマシ締めしてみたり・・準備しました。
そして予選結果を基に決勝組み合わせが発表。いよいよ決勝レースがはじまります。
決勝が始まる時にはとんでもない数のギャラリーに囲まれてのレースになりました。
決勝はいつものように、各メイングリッドでのよーいドンスタート。
「ドライバーズ・・オンザ・・トーン♪」
フライングに注意して決勝スタートしましょう!
本日のラスト勝負!これで順位が確定します。
1つでも上の順位を目指して諦めずにがんばりましょう!
店長はなんとかCメイン2位で決勝進出。
予選2番手から決勝に挑みますした。
スタート若干遅れて焦りましたが、なんとかトップに躍り出てトップキープ。
後方との差を広げて安心した瞬間にひっくり返るwww
焦る店長 再降臨。
しかし冷静にペースをキープしてなんとかトップゴール。
Cメイン優勝する事ができました。
決勝タイムを予選タイムと置き換えると結構良いタイムだったので、
本当に1回目のアレが悔やまれます・・悔しいのう・・悔しいのう・・。
※お客様がとってくれた店長決勝の動画でございます。
とても多いギャラリー、一般のお客様の歓声などが聞こえると思います。
決勝レースが全て終了しますと、表彰式です。
各クラスの上位選手が表彰されます。
強豪を退け勝ち取った栄冠。参加者みんなで称えましょう!
称える側は敗者ですが、敗者がいるから勝者であることも忘れないようにしましょう。
特に知り合いが表彰される時は、惜しみない声援を表彰式盛り上がるので是非!
表彰は各メイン優勝者も盾をいただけます。店長もいただきました。
ありがとうございます!
Aメイン優勝だとおおきなトロフィーだったりしますよ。欲しい!
最後には、お楽しみ抽選会も大会のよってはあります。
全員には当たらないですが、目玉賞品とかもあり、もりあがりますよ。
レース後は速やかに撤収作業を行いましょう。
ここで、最初に言っていたゴミ袋が大活躍です。
ついでに自分のでなくても、周囲のゴミは拾いましょう。
その時に前記のゴミ袋が大活躍しますよ。
ラジコンで出たゴミ必ず自分で持ち帰りましょうね。
タミヤグランプリは、タミヤスタッフの円滑な運営、軽快なアナウンス。
素晴らしい体制で毎回行われております。
初心者の方への手厚いサポートなどもあり素晴らしい大会です。
ロケーション的にも素晴らしい大会が多く、大勢のギャラリーで盛り上がります。
どうしても、ショップ主催のレースだと「興味のある人」にしか届かないですし、
今回のような特設イベントですと、「偶然見た」方のインパクトは絶大だと思います。
特に今後を担うジュニア層への販売促進イベント的に見ても最高のイベントだと思います。
今回は正直ちょっとお店をお休みして、お客様へのご迷惑を無視しての参加でしたが、
参加してみて、今後の参考になることが多々ありました。
自身のレースは正直がっくりしておりますが、次回に向けていろいろがんばろうかな。笑
そんなわけで、勝った人は「また次回勝つ!」
悔しい人は「次回こそは!!」
でも、参加者全員が「楽しかった!また次回出る!」
そんな風に思える素晴らしい大会でした。
また店長も次回参加する予定です。
「あなたもタミヤRCカーグランプリに参加してみませんか?(日高のり子風)」
楽しい大会を主催運営していただきました、タミヤグランプリスタッフの皆様
ありがとうございました。お疲れ様でした。
当日はお忙しそうでしたので、個別ご挨拶をご遠慮させていただきました。
お客様もとても楽しかったとの声をいただいております。
この場にて失礼致しますが、御礼申し上げます。
次回はきっちりAメインに残りたいぞう・・XV-02か・・そうか・・w。