ジオラマキット「ジオラマくん」作ってみた。
こんにちわ。本日は定休日。
外は雪予報でしたが、今は雨が降っている房総半島です。
寒い!寒い!さ・む・い!
さて、先日ご紹介しましたKATOのジオラマキット「ジオラマくん」
サンプルを製作してみましたのでご報告です。
こちらのキットをつかったイベント「ミニジオラマサーカス2022」
こちらの受付店に当店も申請中です。受領されましたら再度ご連絡いたします。
イベント詳細は上記バナーをクリックください。
さて、まずキットを開封。
製作説明書や部材、接着剤に塗料までがワンセットに入っております。
中には説明書の他に絵本の「ジオラマくん」が入っております。
絵本内容は大人も納得の内容なので、オススメですよ。
説明書はもちろん日本語表記で、理解しやすい内容になっております。
ちょっとしたポイントなども書かれております。
ジオラマ製作が初めてな方でも十分に理解できる内容です。
ほとんどの素材などはキットに入ってますが、カッターやドライバーは入ってません。
あと個人的にはピンセットとハサミはあったほうがいいかな?とは思いました。
まず、は木製パネルを組み立てて土台をつくっていきます。
すべてカット済なので、難しい作業はほとんどありません。
説明書どおりに組んでいけばOKです。
パネル部材にはすべて部品番号は彫刻されてますので、間違えないようにしましょう。
切り出しはほとんど切れてます。一部ゲートがつながってます。そこは慎重に。
カッターなどで切り出すと良いでしょう。無理やり外すと折れる場合があるので注意。
レースもビス止めして土台が完成しました。
完成した土台に、付属の粘土で地面を作っていきます。
このあたりはご自身の発想でお好きなように作ればいいと思います。
土台を付属の塗料で塗装しつつ、付属のパウダーで地面をつくっていきます。
このあたりも説明書にポイントが記載されているので参考にしましょう。
パウダーは接着剤を塗った上からまくようにするのでここからの作業は、
トレーの上等に乗せると周辺が汚れなくてよいと思います。
付属の電線支柱や木などを設置してゆきます。
最後に各種ペーパークラフトの部材を作り配置すれば完成!
電車もペーパークラフトの電車が付属します。
余裕があればNゲージの電車などを飾ってみたいですね。
そんなわけで完成です。
お手軽にここまでの部材がすべて入ったオールインワン商品。
ジオラマ未経験の方に特におすすめできる商品です。
パウダーなどは余るので、次回作を自作で作る時に使えますね。
店長がお手軽に作った見本を店内に展示中です。
そんなお手軽ジオラマ製作キット「ジオラマくん」好評発売中です。
ご自宅で余暇の過ごし方としても最適ですよ。
是非チャレンジしてみてください。